もくじ
アピエのヘナは化学物質ゼロ
天然100%のヘナ&ハーブを使用しています。

豊中の美容室では珍しい天然ヘナを始めたきっかけ
アピエは阪急豊中駅前で20年以上美容室を営業しています。
ヘナとの出会い、それはある常連のお客様がきっかけでした。
何年も通ってくれている50代の女性です。
それからは頭皮にヘアカラーがつかないように塗ったり、頭皮をオイルで保護したり、
考えられることは試しました。
しかし毎回アレルギーが出ます。なんとかしてあげたい。
その想いで色々なものを探しました。
そんな時に出会ったのがヘナでした。
「天然のものだけで白髪が染まるのか?」半信半疑でスタッフで試して見ると痒みもなく、回を重ねるたびに傷んだ髪にツヤが戻りふわりとボリュームも出ました。
「これだ!」と確信しお客様に試させていただきました。
結果は…
後日、嬉しいご連絡をいただきました。
それから数ヶ月更に検証を重ね、アピエのメニューになりました。
あれから10数年、天然のヘナ染めは頭皮や髪に様々な悩みを持つ方や、健康的に髪を染めたい方などたくさんの想いを叶えています。
豊中で天然ヘナを取り扱う数少ない美容室です。いつでもご相談下さい。
天然ヘナの3つのメリットを説明します
1:ヘナは天然のトリートメント
ヘナ染めは髪を傷めるどころかまるで天然のトリートメントです。染めれば染めるほど、回数を重ねるほどに髪が綺麗になります。
ヘナの持つオレンジの色素(ローソニア)が髪に浸透し着色します。そしてローソニアが酸化することで髪にハリやコシが出てボリュームアップも期待できます。
ヘナのトリートメント効果について詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ
2:天然成分だけで白髪が染まる
ジアミン等の酸化染料などの薬品を一切使わないので、髪へのダメージも無くなり、アレルギー等の心配も大幅に減ります。
もちろん天然成分といえどアレルギーのある方はおられますが、酸化染料と比べると安心していただけると思います。
3:頭皮環境の改善
ヘナには毛穴から排出される老廃物を吸着、除去してくれる働きがあるので、
頭皮環境を改善し健康な毛髪が育成される環境を作る手助けになります。
結果的に抜け毛や白髪が減ることもあるかもしれません。
ヘナ染めの回数と色について

ヘナは1日で染める回数で色を調節します。
今からヘナの回数と色の関係について説明します。
ヘナ染めに使用する色はヘナ(オレンジ)とインディゴ(藍色)の2色

オレンジはちょっと抵抗がある方は、インディゴを混ぜるか重ねることで茶色に染めることができます。
2色を混ぜたり、重ねることで仕上がりに違いがあります。

これがヘナ染めの回数の違いです。
1度染め、2度染めを図でそれぞれ説明します。
ヘナ染め1度の場合

白髪はオレンジに染まります。
ヘナ染め2度の場合

ヘナを流した後、インディゴ単体で染めます。(重ねる)
1度染めで混ぜたもので染めた茶色よりもしっかり染まります。
ヘナ染めにかかる時間を知りたい方は下記の記事をご覧ください。
天然ヘナ染めの料金はコチラ
まとめ
アピエでは年間1000人近いお客様にヘナ染めでご来店いただいています。
それゆえに綺麗に染めるために、施術者の経験と知識そして工夫が大切だと考えます。
アピエでは、今でもヘナの染毛力を高めたり、質感向上の為に日々検証をしています。
初めてのヘナ染めで不安な方、以前に他店でヘナ染めをして嫌な経験をした方などは遠慮なくご相談ください。
無料でカウンセリングも受け付けています。
ご連絡お待ちしています。
apied TEL:06-6850-4801