

知りたい人
ヘアカラーの方がヘナよりも白髪はしっかり染まるのにヘナを選ぶ理由は何ですか?
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 40歳からの白髪染めはヘナがおすすめの理由3つ
- ヘナはなぜ天然の成分だけで染まるのか?なぜ天然の成分がいいのか?
- ヘナを始める為の心構え
- ヘナが合わない時の対処法
この記事はアピエオーナーの藤川が書いています。
- 美容師歴20年
- 年間1000人ほどのお客様にヘナ染めをしています。
ヘナがおすすめな理由についてお話していきます。
忙しい方のために先に結論を書きます。
40歳になったらヘナがおすすめの理由はこの3つです。
- 髪が傷まない
- ボリュームがでる
- 白髪を増やさない
もしあなたが40歳だとして、70歳までの残りの30年間をヘアカラーで染めますか
- 髪が乾燥する
- 髪にハリがなくボリュームが出ない
- 白髪が増えてきた
これらの理由が、もしもヘアカラーが原因だとしたらいかがでしょうか
40歳になったらヘナがおすすめの理由は3つ
私は今年40歳を迎えます。
皆さんは髪の変化は感じませんか?
想像してください。
- 髪が乾燥しやすい
- パサパサする
- クセが強くなった
- 頭頂部にボリュームが出ない
- 白髪がだんだんと気になりだした。
これ、今の私の悩みです。
考えてみてください、思い当たるものはありませんでしたか
これ全部、ヘナで解決できるかもしれません。
加齢で弱くなった髪が傷まない
髪は歳をとることで弱くなります。
肌をイメージしてみるとわかりやすいかもしれません。
20代の頃のご自身の肌と比べていかがですか
- 乾燥する
- 肌が弱くなる
髪も似ています。乾燥してパサつきやすかったり、傷みやすい状態になります。
パサつきやすい髪にヘアカラーで白髪染めをすると、ますます乾燥しやすい髪になります。
ヘナは髪を傷めません、むしろ髪が強くなります。
≫ヘナは天然のトリートメント
ヘ